日商簿記検定 ネット申込はコチラ

会員企業紹介レポート「会員企業様ご紹介」

松原ものづくりエクセレント企業事業

Information

関連サイト

  • 商工会議所のヒミツ
  • 日本全国の企業をつなぐ ザ・ビジネスモール
  • ビジネス認証への窓口
  • 大阪府産業デザインセンター
  • ビジネスマッチングブログ
  • MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
  • 記帳・帳簿等の保存制度が拡大されます。(国税局・税務署)
  • TOP >
  • 松原商工会議所 会員企業様のご紹介

松原商工会議所 会員企業様のご紹介

松原商工会議所の会員企業様をご紹介しております。

バックナンバーはこちらからご覧ください

今月のご紹介企業様

森沢紙器工業所
業務内容 紙器制作(ケーキの箱や家具金物、道具類のケースなど)
◆詳しい業務内容
  厚紙を加工し、ケーキの箱や家具金物、道具類のケースなど、大小さまざまな紙器を作っています。仕入れた大きな厚紙を製品のサイズに合わせて裁断し、折り目を付けた上で必要に応じて仕上げ加工を行い、出荷します。小ロットで非常に多彩な商品を作成しており、地道な作業になりますが、あらゆる業種において欠かすことのできない商品ですので、1つ1つ丁寧にやりがいをもってお作りしています。

◆仕事を始めたキッカケ
  父親が昭和22年より創業して現在と同様に紙器を作成しており、従業員と一緒に業務の手伝いを行っていましたが、20年程前に後を継ぎました。現在も父親の代から、50年以上お付き合いのある馴染みのお得意先を中心に商品を提供し続けています。

◆こだわりや心掛けていること
  細かい注文に柔軟に対応したり、得意先をこまめに訪問するなど、私どものように、規模が小さく小回りのきく事業所だからこそできる顧客サービスを心掛けています。得意先の要望に丁寧にこたえ、信頼を得ることが大切だと考えています。

◆今後の抱負
  必要なところに必要な商品を提供するという基本の姿勢を大切にして、仕事に励みます。私どもの商品を多くの得意先に必要としていただいており、それに応えてきたからこそ信頼され、現在の仕事を続けられていると思っていますので、今後もそれを続けていきたいと考えています。

住所 〒580-0002
松原市小川4丁目15-8
最寄り駅 ----------
電話 / FAX 072-331-0209 / 072-331-0279
営業時間 ----------
定休日 ----------
URL ----------
E-mail ----------

所在地を地図で確認


よつ餡
業務内容 大豆のあんこ製造              
◆詳しい業務内容
  青大豆と砂糖のみを使用したあんこを製造しております。国産の食材のみを使用したあんこは、パン屋さんや洋菓子店、かき氷屋さんに人気で、パンに練り込んだり、モンブランなどに使用されたりしており、大変好評をいただいております。

◆仕事を始めたキッカケ
  青大豆は美容の手助けをするイソフラボンが豊富なうえ、普通の大豆よりも脂肪分が少なく、甘みが強いのが特徴です。今はまだ馴染みの薄い青大豆を、ゆくゆくは抹茶などのように日本を代表するような食材にしたいと思い、食品工場に勤務していた経験を活かして2014年に創業しました。現在自宅を改装した工場で商品を作る傍ら、販路拡大を目指して営業活動を行っています。

◆こだわりや心掛けていること
  国産の食材を使用し、無添加の商品を作ることで、安全・安心な商品を提供することです。日本国内の食材を大切にしていきたいという気持ちで、日々仕事に励んでいます。

◆今後の抱負
  「青大豆のあんこ」だけでなく、和素材のパウダーなど日本の食材を取り扱っていきたいと思います。また、食材を工夫して糖尿病の方でも食べていただけるお菓子を作るなど、食材や商品の開発も積極的に行っていますので、ぜひ商品開発のご相談などもいただければと思います。

住所 〒580-0022
松原市河合3丁目4-16
最寄り駅 近鉄南大阪線「高見ノ里」駅
電話 / FAX 090-2109-7096 / 072-344-5245
営業時間 ----------
定休日 ----------
URL http://daizu.secret-base.jp
E-mail kataoka@secret-base.jp

所在地を地図で確認

当ページの情報を用いたことによるいかなる不都合・不利益についても、松原商工会議所は責任を負いません。あらかじめご了承ください。インターネットを利用したサービスや販売は、関係法令、通達等の定めにしたがって活動していただくようお願いいたします。上記に反する行為を行った結果のいかなる不利益についても、松原商工会議所は責任を負いません。